
顎関節症・ボトックス注射TMD(TEMPOROMANDIBULAR DISORDERS) / BOTOX
当院の顎関節症・ボトックス注射の治療について
ご紹介しております。
当院の顎関節症・ボトックス注射の治療について
ご紹介しております。
sara歯科クリニック野方では、顎関節症治療に対応しております。
一般的なナイトガード治療の他にボトックス注射での治療が可能です。
顎関節症は、食いしばり・歯ぎしりなどが原因で引き起こされる場合が多く、
肩こりや頭痛など全身の不調につながることもあります。
歯ぎしり・食いしばりの際、自分の体重と同程度〜数倍の力が1本の歯にかかってくると言われています。
そのため、過度な負担が歯や顎にかかり、歯の破損や顎関節症などを引き起こしてしまいます。
当院では、就寝時にマウスピースを使用していただく治療に抵抗がある方や、
マウスピース治療ではなかなか改善が認められなかった方にボトックス注射をご案内しております。
ボトックス注射を利用する治療は「顎関節症治療」として行っております。そのため初診時には、レントゲン検査を含めた口腔内検査をいたします。
STEP1〜2は保険診療となりますので保険証が必要です。*すでに当院にて検査済みの方は不要です。
2〜3週後、経過を観察いたします。
症状、ご希望に応じ6ヶ月後に追加接種ができます。
当院で使用している韓国ヒューゲル社製のボツラックス(Botulax) は、
A型ボツリヌス毒素を有効成分とした製剤です。
KFDA(韓国食品医薬品安全庁)で認可され、安全性が認められています。